大麻のクローンを作成するにはどうすればいいんだろう?
そもそも何でクローンを取るんだろう?

こういった悩みに出来るだけわかりやすい言葉で答えます。
自身はホームグロウでの経験を経て、アメリカの最先端大麻企業でプログロワーとして活動しています。

結論

・優れた遺伝子を持ったマザーを見つけて、高品質な大麻を安定して生産しよう
・同じ遺伝子を育てることで管理がしやすくなる
・クローンをマザーにすることもできる

それでは見ていきましょう!

この記事は大麻栽培が合法な地域にお住まいの方、または移住しようとされている方へ向けた内容になります。お住まいの地域の法律を確認してください。

個別コンサルのご案内
【返金保証】

①クローンとは親株と同じ遺伝子の大麻を生産すること

クローンは生きた母株【マザー】から切り落とした枝を発根させて一つの株として育てていきます。マザーの遺伝子をそのまま引き継いでいるので、成長過程やスピードなどもマザーと同じ成長をします。

初めてクローンを取る場合はマザー選定のために成長期の株からそれぞれ数本ずつクローンを取得して、どの株の遺伝子が最も優秀か比較しましょう。

クローンを生産する理由

・優秀なマザーを見つけて高品質な大麻を継続して育てるため

・同じ遺伝子を育てることで管理がしやすくなるから

・発芽の必要がなく成長サイクルを短縮できるため

・オスメス判定や弱い遺伝子を間引く必要がないからスペースを節約でき、システム化できるから

発芽方法はこちら

②マザーとは?

マザーとはクローンを取る元となる健康な母株のことです。
安定した収穫量、効率化を求めるグロワーには、優れた遺伝子を持つマザーを探し出すことが最も重要です。

クローンは収穫量、香り、密度、根張り、健康状態、成長過程、成長速度などマザーの持つ全ての特徴(遺伝子)を引き継ぎます。

③クローン作成に必要なもの

マザープラント

必ず健康なマザーからクローンを取りましょう。

清潔なハサミ

クローンをカットするためのハサミ。消毒しましょう。

ライト

クローン用のライトやLEDライトなど、通常のグロウライトで大丈夫です。
強すぎる光は処理できないので、距離や調光して調整する。

ロックウールやジフィーペレットなどの培地

通気性と保水性に優れたロックウールやジフィーペレットが使いやすいです。

クローンドーム(+ヒートマット)

高湿度を保つためのドーム。
気温が低い場合は併せてヒートマットも使うと良いです。

発根ジェル、発根促進剤

発根と根の成長を促すための栄養素とビタミンが含まれた溶剤。Clonexが使いやすいです。
ジェルは培地に設置する前に根元にたっぷり付けましょう。

霧吹き

1日数回は湿度を保つために霧吹きをしてあげましょう。
葉から吸水する目的もあります。

④クローンの作成方法

1.マザーを選ぶ

健康で優秀なマザーを見つけ出しましょう!

2.ロックウールまたはジフィーキューブなどの培地を準備する

pH5.5~5.8の水にロックンロールを数分浸して全体を湿らせましょう。

3.クローンをカットして溶液に浸ける


マザーから切り口が斜めになるように元気な枝をカットする。発根後すぐに成長できるように芽が残るように意識する。
切り取ったクローンは乾燥しないよう、Clonexなどの発根促進剤を溶かした溶液に浸しておく(pH5.5~5.8)。

切り口を斜めにすることで水分を吸収できる表面積を増やして発根しやすくする。

4.余分な葉っぱを切り落として、根元の薄皮を剥ぐ

蒸散での余分なエネルギーの消費を抑えるために大きな葉の先端をカットする。
根元は薄皮を剥いであげることで発根しやすくします。デリケートな作業です。

5.発根ジェルをつけて培地に植える

薄皮を剥いだ根元に発根ジェルをたっぷりつけて、あらかじめ湿らせておいた培地に植える。
クローンは繊細なのでジェルは別の容器に移して使いましょう。

6.クローンドームに配置して蓋の水滴を取る

ドームの蓋に付いた水滴を毎日拭き取ってあげましょう。
ライトサイクルは18~24時間点灯

7.適切な環境で毎日数回霧吹きして湿度を保ち管理する

強すぎない光のもとで気温は22~26度に設定する。ライトサイクルは18~24時間点灯

8.徐々にクローンドームの空気口を開いて外気と馴染ませていく

クローンへの水やりは培地が乾燥してきたら、pH調整した溶液に軽く浸して培地を湿らせる程度で大丈夫です。
植物が根を張るのは水分を求めて探し出すときなので、水やり→乾燥→水やり→乾燥というサイクルを意識して培地が常に濡れた状態にしないようにしましょう。

クローン作成後3日後にドーム上部の換気口を25%、5日後に50%、7日後に100%開いていきましょう。しっかり発根しているのが確認できたら鉢に植える前はドームを外して外気に慣れさせましょう。

9.10~20日ほどで発根したら培地の入った鉢に植えて水をあげる

しっかり発根しているのを確認できたら、土やココを入れた鉢に植え付けます。
植え付け時に発根促進用の微生物が配合された粉末などを使用するとより強い根張りを促してくれます。

⑤注意するポイント

・清潔に保つ

発根前のクローンは非常にデリケートなので、常に清潔な空間を保ちましょう。

・健康なマザーを選ぶ

クローンはマザーの悪い健康状態もそのまま引き継ぐので必ず元気なマザーを選びましょう。

・多めにクローンを作る

中にはうまく発根しなかったり成長しない場合があるので、必要株数より多めにクローンを作成して元気なクローンのみ使用しましょう。

・高湿度を保つ

湿度を高く保つことで余分な蒸散を抑えて、エネルギーを発根に注げます。

・溶液を濃くしすぎない

基本的には水だけでも成長できるので、過度に栄養を与えすぎないようにしましょう。
葉に異常が見られたら溶液が濃すぎる可能性があります。

⑥メリット・デメリット

クローン作成するメリット・優秀なマザーを確保すれば安定した質、生産量が永続的に得られる
・発芽の必要がなく発根後の成長が早いので余分な時間、コストを削減できる
・同じ遺伝子を育てることで管理が均一になって効率的
デメリット・マザーの欠点もそのまま引き継いでしまう
・非常にデリケートなので丁寧な管理が必要

◎結論

・優れた遺伝子を持ったマザーを見つけて、高品質な大麻を安定して生産しましょう!

初めてクローンを取る場合はマザー選定のために、成長期の株からそれぞれ数本ずつクローンを取得してベストなマザーを見つけましょう。マザーにする株たちは開花させないよう違う場所で育ててください。

・同じ遺伝子を育てることで管理がしやすくなる

優秀なマザーが見つかれば同じ遺伝子を量産できるのでデータを取ることができて管理がしやすくなります。

・クローンをマザーにすることもできる

クローンをマザーにすることもできるので継続して遺伝子を引き継げます。
古くなったマザーは定期的に入れ替えてあげましょう。入れ替え時は悪い健康状態を引き継がないよう注意が必要です。

個別コンサルのご案内